腸の調子を整える 悪玉菌を追い出して健康美を手に入れよう!

anxious woman with her head in her hands sitting on a bed

肌の調子が悪い…。
おなかの調子が悪く、便秘なのに下痢になる。
体がダルくて体の中がスッキリしない…。
あなたの腸は健康ですか?
腸をクリーンにするだけでさまざまな体の問題が改善されるかもしれません!
腸に関する健康チェックをして体調を整えましょう。

腸が悪いとこんなに悪い事が!!

「おなかの調子が悪い」という事を軽く見ていませんか?
例えば便秘。
便秘がひどくなると肌が荒れてしまい、老化を早めてしまいます。
毎日ストレスを受け続けて発散できないでいると、大腸炎を引き起こす事もあります。
また、腸の炎症が続き、毒素が集中的に毒素がたまってしまうと潰瘍になってしまいます。
大腸がんなどをひきおこすこともあり、そうなれば取り返しがつきません。
ちょっとした腸の不調を放っておくと、大病を誘発すると言っても過言ではないのです。
「少し調子が悪い」と、思った時に調子を整えておく事が重要になるでしょう。

便秘を解消しよう!

腸の不調の中でも便秘はその代表格ですが、早めに解消しておく事が必要です。
前述したように、便秘から肌が荒れ、大腸炎や大腸がんを引き起こしてしまう事もあります。
少しでも早く治療して改善する必要があります。
かと言って安易に下剤などの薬にしょっちゅう頼ってしまうと、自分の力で排便が難しくなる例もあります。
なるべく体の中から改善して自然な排便を目指したいですね。
便秘を軽く見ていると、いつかそのツケが回ってくるかもしれません!

排便は我慢しない

我慢しなければならない場合もあるかと思います。
しかし、これを続けていると腸は働きをおさえられてしまい、排便機能が正常に動く事ができずに便秘が慢性化してしまいます。
「我慢できなくなるギリギリまで頑張る」と言う人がいますね。
ドカッと出した時の爽快感を求める人もいるようですが、これは良くない事なのです。
便秘の慢性化を防ぐために便意を感じたら無理せずにトイレに行きましょう。
そして朝食の後は便意がなくても必ずトイレで3分くらいは頑張ってみてください。
何事も習慣づける事が大切です。

朝起きたらコップに1杯の水を飲む

Pretty brunette drinking bottle of water on a sunny day

朝、起きた時のコップに1杯の水は「命の水」です。
夜に寝ている間には、汗をかくなどして水分が不足している状態です。
血液濃度が上がり、血圧が高くなり気味なのでそのままトイレに行って力を入れてしまうと、血管が切れてしまう恐れもあります。
さらに起きてすぐに水を飲むと腸が動き始めます。
朝食前に胃や腸を動かして活発にしておくと、その後に取る朝食の消化が良くなります。
消化が良くなれば便意も起こりやすくなるのです。
冷たすぎずぬるすぎずの10°くらいの水をゆっくりと飲みましょう。
寝て起きた時の口の中はばい菌だらけなので、しっかり口をゆすいでから飲むのがおススメです。

善玉菌と悪玉菌

lgf01a201407201300

「腸内フローラ」と言いますが、これは腸内のお花畑と言う意味。
「お花」とは善玉菌の事を言います。
つまり、善玉菌を爆発的に増やしてお花畑のようにしてしまいましょう、と言う事です。
逆に、悪玉菌の数が圧倒的に勝ってる腸内は、腐敗臭が漂い、まるでゴミ捨て場のような状況です。
オナラや便がにおってしまう人は、腸内にこの悪玉菌が多く存在するのです。
悪玉菌の最大の餌は、食事で摂取される動物性タンパク質。
要するに、肉です。
お腹の調子が悪い時は動物性タンパクを取り過ぎない事を心がけてください。
そして、乳酸菌を摂取する事で善玉菌は増えていきます。
乳酸菌はヨーグルトなどから取る事ができますが、普通のヨーグルトでは腸に届くまでに減ってしまい効果は少ないのです。
乳酸菌を生きたまま腸に届けるにはサプリメントが有効です。
ビフィズス菌も乳酸菌とともに善玉菌の代表格。
要チェックですね。

体を動かして便秘解消!

lgf01a201404251400

便秘の人はもれなく運動量が不足しています。
朝、ウォーキングやランニングを軽く流すように行うだけで便秘が解消する場合があります。
運動がつらい、面倒くさいと言う、ずぼらな人は、お布団の上で腹筋運動をするだけでもかなりの効果がありますのでぜひ、試してください。
仰向けになって背中を起こす腹筋運動は、つらいし腰に負担をかけてしまいます。
ズボラ腹筋運動は、まず、うつぶせに寝るのです。
その状態から、ゆっくりとバタ足をします。
その他、仰向けになって両足を30cmほど持ち上げて静止する方法。
バタ足運度は10回程度、両足持ち上げ運動は3セット程度、寝る前に毎日続ける事が肝心です。