朝の顔のむくみはマッサージで解消!

朝起きて顔がむくんでいると憂鬱ですよね。
なぜ、顔がむくんでしまうのでしょうか?
実はむくみの原因には、生活習慣が大きくかかわっています。
こちらでは、顔のむくみを効果的に取り去るためのマッサージや注意したい生活習慣についてご紹介します。

 

顔がむくんでしまう理由

顔のむくみは、体内にたまった余分な水分や老廃物が原因で引き起こされます。
日常的に水分を摂取する量が少ない人、塩辛い食べ物が好きな人、睡眠不足に陥りがちな人は顔がむくみやすい傾向があります。
では、水分摂取量が足りないと、体内ではどのようなことが起こるのでしょうか?
人間の体の大半は水分で成り立っているため、水分が足りなくなると、体は多くの水分をためこもうと働きます。
さらに、塩分は体を動かすために必須の栄養素ですが、多量の塩分を摂取するとより多くの水分を取り込もうと働きます。
普段から外食やコンビニエンスストアのお弁当などが多いと、塩分を多く摂取しがちになり、むくみやすくなるので注意が必要です。
その他にも、睡眠不足に陥ると血管が収縮して血行が鈍くなり、顔や体がむくみやすくなるので気をつけてください。

 

顔のむくみによるデメリット

顔のむくみが継続したままだと、顔に余分な脂肪がつきやすくなり、顔太りを招く可能性があります。
さらに、顔のむくみを放置したままでいると、健康的な素肌を作るための栄養素が届きにくくなり、肌荒れやくすみへとつながってしまいます。
そのため、顔のむくみはその日のうちに取り去ることが重要です。

むくみ解消マッサージのポイント

マッサージでむくみが解消しやすくなる理由は、血行が促進されてむくみの原因となっている余分な水分や老廃物が回収されやすくなるためです。
ただ、強い力でもむ必要はなく、やさしくなでさするようなイメージでマッサージを行いましょう。
強い力を加えすぎると、皮膚をたるませる原因となったり内出血などのトラブルが起こりやすくなるので気をつけてください。

●むくみ解消マッサージの手順

  1. マッサージを行う手指を清潔に整えます。
  2. マッサージ用の保湿ジェルやクリームを適量手に取り、リンパの出口がある鎖骨周辺で円を描くようにマッサージしましょう。
  3. 顎の先を両手の親指と人差し指で挟むようにしてよくもみます。顎の裏のくぼんだ部分をとくに念入りにもみほぐしましょう。
  4. 顎先から耳の下へ向かってフェイスラインをやさしくなであげます。
  5. 耳の裏にあるくぼんだ部分を、「気持ち良い」と感じられる程度の力加減で指圧しましょう。
  6. 眉の付け根の下にあるくぼみを人差し指の先を使ってもみほぐします。親指と人差し指ではさみこむようにしながら、眉毛部分をよくもんでください。
  7. 目頭から涙袋の下を通ってこめかみの方向へ人差し指、中指、薬指の三本を使ってリンパを流しましょう。

 

むくみ解消のマッサージを覚えておけば、急に生じたむくみにも慌てず対処できます。
時折練習するなどして、むくみ解消マッサージをマスターしておきましょう。