賃貸でも使える有孔ボードの活用術~DIYが苦手・初心者でもOK

有孔ボードは簡単に活用することができて、おしゃれな収納やインテリアに変化します。穴にフックなどを設置するだけという手軽さも人気の理由です。今回は有孔ボードを活用するメリットや、設置方法などをご紹介します。DIYが苦手な方や初心者さんでもできるため、是非チャレンジしてみてくださいね。




DIYで注目された有孔ボードは収納活用しやすい


有孔ボードはパンチングボードやペグボードとも呼ばれており、板に無数の穴が均一に開いているのが特徴です。学校の音楽室、図工室、視聴覚室の壁などによく使われていますが、DIYブーム時に注目されてからは家庭でも活用されるようになりました。

棚を作る、壁面を利用してボード収納にするなど、収納アイテムとして使っている方も多いですね。おしゃれな有孔ボードに変化させ、リビングや玄関のアクセントになる飾り方をしている方もいますよ

有孔ボードのサイズや形は様々で、正方形、長方形、色はナチュラル、モノクロ、カラフルなものまであります。

ホームセンターや通販などで扱っており、加工しやすいのも特徴です。特に大きなサイズやカラフルな有孔ボードを活用したい時は、ホームセンターや通販が便利ですよ。種類が豊富なため好みのものが見つかるでしょう。




有孔ボードの活用はいくつものメリットがある

DIYブームで火がついた有孔ボードは今でも人気があります。多くの方に活用され続けている理由は収納しやすい他に、いくつかのメリットが関係しているようです。3つのメリットを見ていきましょう。

有孔ボードの活用メリット:コスパが良く初心者でも扱いやすい

有孔ボードの価格帯は幅広く、コスパがいいのも活用しやすいポイントですね。ニトリ、ダイソーやセリアなどの100均でも揃います。100均はサイズが小さいため試しに使ってみたい方や、狭いスペースに有孔ボードを設置したい方にもおすすめです。

基本的に有孔ボードの活用術は作業工程が少なく、DIY初心者でも扱いやすいと言われています。シンプルなものであれば、釘や金づちなど工具がなくても作れますよ。

有孔ボードの活用メリット:賃貸物件でも使える

有孔ボードは釘を使わなくても活用することができるため、賃貸物件でも設置可能です。賃貸物件に関わらず、壁を釘で傷付けたくない方にも有孔ボードは向いていますよ。

壁に立てかけるだけの収納テクニック、有孔ボードをピンで固定して壁に飾るなどの活用方法があります。

有孔ボードの活用メリット:デッドスペースも利用しやすい

場所を問わず活用しやすいのも有孔ボードのメリットです。トイレや玄関など狭い場所、壁面や床に設置することができます。

例えばデッドスペースに有孔ボードを設置すると収納が増え、部屋がスッキリしますよ。
収納に使えば物が散らかりにくい、手に取りやすくなるのもメリットです。壁や床などに有孔ボードを飾って、おしゃれなインテリアにするのもいいでしょう。




色々なフックを活用して有孔ボードを使おう


有孔ボードの穴に引っかけるフックは、S字、J字、L字、収納棚付きなどがあります。フックのタイプによって機能性や耐重量が変わるため、活用方法に合わせて選びましょう。

●フックの中でもS字は定番で、大きさや太さによって耐重量が変わります。

●J字フックもS字フックのようにカーブしていますが、有孔ボードの穴2つに引っかけるのが特徴です。S字フックよりも安定感があります。

●L字フックは物を引っかける部分が直角なため、取る、戻す作業がやすいです。

●収納棚付きフックは長方形や四角形BOX型、円形の筒形、トレー型などがあります。

基本的に有孔ボードはフックを活用しますが、穴のサイズに合う木の棒を使っている方もいますよ。

有孔ボードを活用した飾り方


有孔ボードを設置する方法は本格的なDIYもあれば、既製品で手軽にできるやり方があります。今回はDIY初心者さんでも簡単にできる、有孔ボードの飾り方をまとめました。

有孔ボードをフレームで囲む

有孔ボードをフレームで囲むと雰囲気が変わり、締まった印象になります。手軽でコスパがいいのはニトリの有孔ボードですね。スチール製の有孔ボード、フレーム、フック、マグネットがセットになっています。コスパも良く、縦横問わず置いて飾ることができますよ。

また、有孔ボードのサイズに合うフォトフレームを使った活用方法も簡単です。フレームに有孔ボードをはめ込み、ボンドや釘で固定しましょう。壁掛けタイプはフレームに三角カンが付いているため、手軽に設置できます。

木材で壁掛けタイプを手作りしたい時は、角材、三角カン、ピン、ボンドや釘などを使いましょう。ボンドや釘などで角材を有孔ボードの周りに固定した後、壁に吊るすための三角カンをつけます。

有孔ボードを置くだけ

有孔ボードに特別なアレンジを加えない場合は、そのまま壁に立てかけたり床や棚に置きましょう。シンプルな活用方法で、初心者さんでも簡単に設置することができますよ。

安定感が欲しい時はアルミスタンドや置き型フォトフレームなどが便利です。置き型フォトフレームはスタンド付きの板を活用し、有孔ボードの裏にボンドなどで固定しましょう。スタンド付きの板は有孔ボードからはみ出さないサイズを選び、表から見えないようにします。

有孔ボードをインテリアにする

有孔ボードをおしゃれなインテリアにするのもおすすめです。例えば植物を飾る、アドベントカレンダーにする、流木を飾るなどのアレンジ方法があります。簡単にできるだけでなく、見た目以上に凝った仕上がりになりますよ。

植物は小瓶やアルミ缶などの口に紐を巻き付け、フックや木の棒に引っかければ完成です。アドベントカレンダーはピローボックスを用意して、中に小さな置物などを入れます。外見はシールなどで可愛くアレンジして、ヒモを付けて引っかけましょう。




まとめ

有孔ボードの活用テクニックはたくさんあり、アイディア次第で変化します。SNSではマネしたくなる素敵なアレンジがありますよ。有孔ボードを収納やインテリアに活用して、おしゃれな空間にしましょう。