夏に失われやすい栄養素は鉄分! 補給方法について

体がだるく疲れやすくなるといった症状は、夏バテの代表的な症状です。
夏バテを起こしている人の体は、鉄分不足に陥っていると考えられます。
夏に鉄分が失われがちな理由や鉄分補給に効果的な食材をご紹介します。

 

汗と一緒に失われる栄養素

蒸し暑い夏は、汗をたくさんかきますよね。
汗を構成している成分は水分や塩分だけではありません。
汗をたくさんかくと、マグネシウム、亜鉛、鉄といったミネラル分も失われてしまいます。
汗をかくことでミネラルが体に不足すると、さまざまな不具合が起こるようになります。
ミネラルは筋肉を動かすための神経のはたらきを調整したり、体液の濃さを調節する役割をもっている他、炭水化物や脂質などのエネルギーを代謝するために使用されます。
そのため、不足すると美容にとってよくないばかりか健康的な活動を行うことが難しくなってしまうのです。
そんな体にとって欠かせないミネラル分の中でも、とくに注意して摂取したい栄養素が鉄分。
鉄分が不足すると肌の状態や健康に害を及ぼしてしまうのです。

 

鉄分が不足するとどうなる?

夏は普段よりもたくさんの栄養素を必要としているのに、暑さのせいで食欲が落ちてしまったり、冷たく口当たりが良いものなどの偏った食生活になってしまいがちです。
偏った食事によって体内の鉄分が不足すると、どのような症状が起こるのでしょうか?
鉄分は血液を構成する成分のひとつである赤血球を作るために必要な栄養素です。
赤血球は口から取り込んだ酸素を全身へ運ぶ役割を持っています。
酸素は臓器や筋肉を動かすために必要不可欠な存在です。
そのため赤血球をつくるために必要な鉄分が少ないと、赤血球の機能が低下して酸素が不足し疲労を感じやすくなります。
さらに、鉄分が不足すると頭がぼんやりしたり、体がだるくて何もする気が起きなかったり、体の免疫力が下がるために肌荒れを起こしやすくなります。

 

鉄分を多く含む食材は?

鉄分を多く含む食材には、まぐろやかつおなどの赤味の肉や、豚や牛のレバー、ひじきやのりなどの海藻類、干しブドウやプルーンなどの果物に多く含まれています。
鉄分を効果的に摂取するためには、バランスのとれた食事をとることが重要です。
一方、鉄分は体内での吸収率が悪い栄養素ですが、ビタミンC、ビタミンB群、葉酸などの栄養素と一緒にとることで吸収率をアップすることができます。
赤身の肉や魚を食べる際にはレモンをしぼったり、キャベツの千切りなどを添えるなどの工夫をすると良いでしょう。
また、コーヒーや紅茶などに含まれるタンニンには鉄分の吸収を阻害する働きがあるため、同時に摂取することは避けましょう。
夏を快適に過ごすためにも、今年は鉄分を積極的に摂るようにしてくださいね。